現在の社会で重度の身体障害者がその人らしく地域で生活するには、まだまだ環境や制度、人材などが整っていません。
少しでも生きやすい社会にするために私たちは様々な活動に取り組んでいます。
障害福祉サービス
重度の身体障害者は身の回りのことが自ら行うことが難しく、身体・家事・外出などの総合的な介護サービスの提供を行っています。
24時間の介護派遣体制を築いており、必要なときに必要なサポートを行い、日常生活や社会参加の支援を行っています。
普及啓発活動
重度の身体障害者が市民のみなさんと同じ地域で生活していることは、まだまだ知られていません。
また、どのような支援があれば、地域で生きやすくなるのか、社会参加ができるのか、実践している当事者を招いてセミナーやシンポジウムなどを開催し、広く知ってもらえるための活動をしています。
バリアフリー調査
※準備中※
自分らしく生きる!
重度の身体障害があっても、楽しく生活を送ることができることを音楽を通じて伝えたい。
その思いを「ヤスイベント」がハーモニカの演奏と一緒にみなさんへ届けます!



ラジオ出演
三田市のFM番組「ハニーFM」のハニーフライデートレイン11時台に当事者職員が出演中!
第4金曜日11:00~11:20!ぜひ聴いてください!
2022年7月22日(金)放送アーカイブ
2022年6月24日(金)放送アーカイブ
2022年4月22日(金)放送アーカイブ
2022年3月25日(金)放送アーカイブ
2022年2月25日(金)放送アーカイブ
2022年1月28日(金)放送アーカイブ
2021年12月24日(金)放送アーカイブ
2021年11月26日(金)放送アーカイブ
2021年10月22日(金)放送アーカイブ
2021年9月24日(金)放送アーカイブ
2021年8月20日(金)放送アーカイブ
2021年7月30日(金)放送アーカイブ