2018年8月9日 最終更新日2024年03月25日 by admin

避難所 避難場所の違い

たびたび起こる災害により、テレビなどでよく耳にする言葉ですが、違いって何だろうという事で、今回紹介します!まず、2013年6月に改正された災害対策基本法で「避難場所」と「避難所」が明確に定義された。さてその違いですが、まず「避難場所」は、大雑把に言うと屋外のスペースです。また、あくまで一時的な避難場所であるため、飲料水や食料などの備蓄はされていないです。一方で、「避難所」は災害で住む家を失った人の一時的な生活場所になりうる場所で、食料や水の備蓄やトイレなどがあります。また、災害の危険性があり、避難した住民を災害の危険性がなくなるまで必要な間、滞在させる施設です。一般的に公民館や小・中学校等の公共施設が利用されます。皆さんも自分の地域で災害が起こった時にどこに避難したらいいか調べておきましょう(゚Д゚)ノ

さて、一つ賢くなったところで、もういっちょ賢くなりましょう!(^^)!まずは、前々回のクイズの答え合わせから!

Q.夏の定番料理と言えばそうめんですよね!!日本国内でそうめん発祥の地とされているのはどこでしょうか?

① 北海道

② 奈良県

③ 沖縄県                       A.『② 奈良県』            今年はそうめんで夏を乗り切るぜ~(≧▽≦)よし!この勢いで今日のクイズもいっちゃうぜ!

Q.1958年8月25日に日清食品創業者である安藤百福が世界初のインスタントラーメンを発売しました。このインスタントラーメンの名前は何でしょうか?

① 日清ラ王

② チキンラーメン

③ 出前一丁                 日本人がインスタントラーメンを開発したって初めて知りました(@_@)

ぽしぶるトップページへ