新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、スタッフ一同心より御礼申し上げます。 コロナウイルスが世界に感染拡大して約3年が経ちますが、昨年は権利擁護及び障害者の自立生活の普及啓発を目的としたセミナー […]
”ともに生きる”ってどういうこと?-障害者が自分らしく生きるために- 「障害者」って私たちとは違うと思っていませんか?実は美味しいものが食べたい!旅行に行きたい!学びたい!など、思いは私たちと同じです。ただ、物理的・心理 […]
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、スタッフ一同心より御礼申し上げます。 昨年はコロナ禍ではあったものの、2021年7月に那覇市で障害福祉サービスの指定を受けて事業を拡大することができました。 […]
先日、障害平等研修(Disability Equality Training:DET)を職員の研修会として開催しました。 ZOOMで開催したのですが、無事に終えることができて、ホッとしています。 この研修は世の中の差別を […]
こんにんちは! いよいよ明日が当法人主催の地域セミナーの開催日となります。 多くの方に地域で生活する当事者の生の声を届けたいと張り切って準備をしています! 当日参加もOKですので、是非ともお悩み中の方は足を運んでいただけ […]
どうも~げんさんです。 障害者が音楽を通して社会参加することや発表することで感動と喜びをみんなで共有しようという考えのもと、沖縄で生まれたのがアネラ音楽祭! 今年の9月20日に兵庫県神戸市長田のピフレホールで開催さ […]
今日は当法人の総会がありました。 議長が不慣れで、うまく進めることができなく、隣でMさんに手を差し伸べてもらい、何とか終えることができました。 平成30年度はすでに始まっていますが、今年度は1か月単位で報告書や写真、その […]
平成29年1月29日当法人主催のセミナー「人生を楽しく生きる」に講師としてお招きした 友利敏幸さんが自叙伝を出版されました。タイトルは「黄色の点滅、知らなかった僕」。 生まれつきの脳性麻痺のため、四肢機能障害を伴う友利さ […]
どのような職種も企業も人材不足で頭を抱えており、当法人も人材不足に陥っています。 なかなか障害者福祉について世間では知られていないと感じており、 早くから在宅で生活する障害者のサポートについて知ってもらうため、 母校のゼ […]
どうも、ポケモン太です! 今日はぽしぶるの理事長Fさんとお昼にラーメンを食べに行きましたー! 場所は、新三田駅付近のラーメンゆうやというお店です。 このお店は自分のお気に入りのお店の1つで、濃いめの味噌ベースのスープに肉 […]